眼の障害(視力・視野障害)VISUAL IMPAIRMENT
- HOME
- 障害年金請求の種類/等級
- 眼の障害(視力・視野障害)
眼の障害(視力・視野障害)の等級・症状
- 等級
- 症状
- 1級
- ・両眼の視力の和が0.04以下のもの
- 2級
- ・両眼の視力の和が0.05以上0.08以下のもの。
・両眼の視野が5度以内のもの。
- 3級
- ・両眼の視力が0.1以下に減じたもの。
補足
※矯正が不可能なものについては、裸眼視力により認定されます。
※両眼の視力とは、両眼視によって得られた視力ではなく、左右の視力を別々に測定したものをいいます。
※両眼の視力の和とは、左右の視力を別々に測定した数値を合算したものをいいます。
※視力障害と視野障害が併存する場合は、併合認定されます。
申請事例
腎性網膜症
- 内容
- 腎臓に持病を抱えており視力低下が起きたため検査を行ったところ、網膜動脈の出血や浮腫が見られ腎性網膜症と診断されました。日常生活がひとりでできなくなるほど視力が悪化し、精密検査を受けたところ網膜剥離が見つかりました。網膜剥離の影響で家族のサポート無しでは、日常生活や外出などができなくなってしまいました。
- 結果
- 障害年金2級受給獲得
白内障
- 内容
- 物がかすんで見えるなど目に違和感がありましたが、日常生活に支障がなかったため病院などには行っていませんでした。しかし、時間が経つにつれ視界がぼやけ霧がかかったような状態になり、ほとんど物が見えなくなってしまったため、病院に行き検査を受けたところ白内障と診断されました。症状が進行していたため水晶体のすべてが濁ってしまい、著しく視力が低下してしまいました。現在、視力の矯正が効かないため仕事ができず、日常生活も家族の助けが無いとできない状態です。
- 結果
- 障害年金2級受給獲得
網膜色素変性症
- 内容
- 5年ほど前から、夜になると物が見づらくなり、最近では道を歩いている際に人と肩がぶつかることが多くなりました。目の痛み等の症状は無いのですが、夜間の視力はかなり低下していて、蛍光灯の下で特に物が見づらいです。視野が狭くなり、電車を乗る際はホームから転落しないよう注意が必要になってきています。
- 結果
- 目の視野が10度以下、損失率95%であることから障害等級2級の該当可能性が高いと推定し、すぐに申請の準備に入りました。順調に審査が進み、障害厚生年金の2級を獲得しました。
ご相談・申請代行の流れFLOW
-
STEP01
お電話・メールでの相談ご予約
まずは、お電話またはお問い合わせのメールから、面談のご予約をいたします。 その際に簡単にヒアリングをさせていただきます。お答えいただける範囲で構いません。
-
STEP02
面談・ヒアリング
無料相談では、当事務所の代表自らがお客様のお話をしっかりとお伺いさせていただきます。ご来所頂き、これまでのご病気履歴、生活状況等について、十分なヒアリングを行います。また、面談時に委任状、契約書、診断書等、書類一式をお渡しします。
-
STEP03
病歴・就労状況等申立書の作成
今までの症状やご苦労をお聞きし、病歴・就労状況等申立書を当事務所で作成いたします。お客様に作成していただくことは原則としてありません。
-
STEP04
診断書等の受取と記入内容のチェック
診断書等、ご案内いたしました書類を当事務所にお渡しいただき、コピーをお渡しした上で、修正や加筆が必要かどうかをアドバイスいたします。(ただし、医師のお考えや症状によっては修正や加筆に応じてもらえない場合もあります。)
-
STEP05
障害年金請求書の作成・提出
作成した年金請求書に必要書類をそろえて、年金事務所に提出します。 提出後、年金事務所等からの問い合わせや照会は、原則として当事務所で対応いたします。
-
STEP06
障害年金の決定
障害年金の決定には、年金請求書の提出から約3カ月かかります。(ケースによっては半年ほどかかることもあります。)決定されますと、ご自宅に年金証書が送られて来ます。
-
STEP07
報酬のお支払い
年金証書が届き、初回の年金が振り込まれましたら、1週間以内に報酬のお支払いをお願いいたします。
対応エリアMAP
豊橋市を中⼼に
愛知県東部、静岡県⻄部に対応
愛知県
豊橋市/豊川市/⽥原市/蒲郡市/新城市/岡崎市/⻄尾市/安城市/知⽴市/⾼浜市/刈⾕市/など
静岡県
湖⻄市/浜松市/磐⽥市など

※エリア外での相談実績あり。
エリア外の方もお気軽にご相談ください。
お問い合わせCONTACT
障害年⾦を受給できる
可能性があるのか知りたい、
他の事務所で断られてしまったなど
障害年⾦に関することは
お気軽にお問い合わせください。