耳の障害(聴力)HEARING IMPAIRMENT

耳の障害(聴力)で障害年金を受ける基準

耳の障害(聴力)の等級・症状

等級
症状
1級
・両耳の純音聴力レベルが100デシベル以上のもの。
2級
・両耳の純音聴力レベルが90デシベル以上のもの。
・両耳の純音聴力レベル値が80デシベル以上で、かつ最良語音明瞭度が30%以下のもの。
3級
・両耳の純音聴力レベル値が70デシベル以上のもの。
・両耳の純音聴力レベル値が50デシベル以上で、かつ最良語音明瞭度が50%以下のもの。

補足

※聴力レベルは、原則として両耳とも上記デシベル以上であることが必要です。片方の耳のみ聴力レベルが該当しても原則として障害年金の対象外です。(ただし例外もあります。)
※聴力の障害と平衡機能障害とは併存することがありますが、この場合は併合認定されます。

申請事例

感音性難聴

内容
30代の男性です。日常的に「相手が何をいっているかわからない」、「音として聞こえてはいるが言語として聞き取れない」という状況が続いていました。
日常的に、断片的な単語を組み立て、内容を予測しながら人と会話をしている状態で、多人数との会話に関しては、ほぼ雑音に聞こえてしまいます。
医師に診断してもらったところ感音性難聴と診断されました。
さらに症状はひどくなり、とうとう一対一の日常会話ですらおぼつかない状況にまで悪化してしまいました。
会話も困難なレベルにまでなってしまい労働することは難しい状態で、日常生活に支障をきたしています。
結果
障害年金2級受給獲得

メニエール病

内容
突然30分ほどのめまいが数ヶ月に一度の頻度で発生しており、ひどい時には嘔吐や動悸などに苦しめられています。
数ヶ月に一度だったものが数週間に一度の頻度に変化し、耳の閉塞感とともに耳鳴りが発生するようになり検査をうけたところ、医師にメニエール病と診断されました。
薬物治療を行いましたが回復の見込みはないようです。
徐々に症状が進行しており、めまいの回数は投薬により若干軽減することはできていますが難聴の進行を防ぐことが難しい状態で、日常生活に支障をきたしています
結果
障害年金3級受給獲得

ご相談・申請代行の流れFLOW

  • STEP01

    流れ01

    お電話・メールでの相談ご予約

    まずは、お電話またはお問い合わせのメールから、面談のご予約をいたします。 その際に簡単にヒアリングをさせていただきます。お答えいただける範囲で構いません。

  • STEP02

    流れ02

    面談・ヒアリング

    無料相談では、当事務所の代表自らがお客様のお話をしっかりとお伺いさせていただきます。ご来所頂き、これまでのご病気履歴、生活状況等について、十分なヒアリングを行います。また、面談時に委任状、契約書、診断書等、書類一式をお渡しします。

  • STEP03

    流れ03

    病歴・就労状況等申立書の作成

    今までの症状やご苦労をお聞きし、病歴・就労状況等申立書を当事務所で作成いたします。お客様に作成していただくことは原則としてありません。

  • STEP04

    流れ04

    診断書等の受取と記入内容のチェック

    診断書等、ご案内いたしました書類を当事務所にお渡しいただき、コピーをお渡しした上で、修正や加筆が必要かどうかをアドバイスいたします。(ただし、医師のお考えや症状によっては修正や加筆に応じてもらえない場合もあります。)

  • STEP05

    流れ05

    障害年金請求書の作成・提出

    作成した年金請求書に必要書類をそろえて、年金事務所に提出します。 提出後、年金事務所等からの問い合わせや照会は、原則として当事務所で対応いたします。

  • STEP06

    流れ06

    障害年金の決定

    障害年金の決定には、年金請求書の提出から約3カ月かかります。(ケースによっては半年ほどかかることもあります。)決定されますと、ご自宅に年金証書が送られて来ます。

  • STEP07

    流れ07

    報酬のお支払い

    年金証書が届き、初回の年金が振り込まれましたら、1週間以内に報酬のお支払いをお願いいたします。

対応エリアMAP

豊橋市を中⼼に
愛知県東部静岡県⻄部に対応

愛知県

豊橋市/豊川市/⽥原市/蒲郡市/新城市/岡崎市/⻄尾市/安城市/知⽴市/⾼浜市/刈⾕市/など

静岡県

湖⻄市/浜松市/磐⽥市など

対応エリア

※エリア外での相談実績あり。
エリア外の方もお気軽にご相談ください。

お問い合わせCONTACT

障害年⾦を受給できる
可能性があるのか知りたい、
他の事務所で断られてしまったなど
障害年⾦に関することは
お気軽にお問い合わせください。

⼭内社会保険労務⼠事務所のご案内

⼭内社会保険労務⼠事務所の外観写真

⼭内社会保険労務⼠事務所

0532-63-9332

受付時間 平⽇9:00〜18:00
(ご予約で⼟⽇祝⽇対応可能)

〒440-0014
愛知県豊橋市南牛川一丁目21-17