耳(聴力)の障害で障害年金を受ける基準

耳の障害は、純音による聴力レベル値(純音聴力レベル値)および、語音による聴力検査値(語音明瞭度)により1級~3級が決まります。

等級 症状
1級 ・両耳の純音聴力レベルが100デシベル以上のもの。
2級 ・両耳の純音聴力レベルが90デシベル以上のもの。
・両耳の純音聴力レベル値が80デシベル以上で、かつ最良語音明瞭度が30%以下のもの。
3級 ・両耳の純音聴力レベル値が70デシベル以上のもの。
・両耳の純音聴力レベル値が50デシベル以上で、かつ最良語音明瞭度が50%以下のもの。
補足

※聴力レベルは、原則として両耳とも上記デシベル以上であることが必要です。片方の耳のみ聴力レベルが該当しても原則として障害年金の対象外です。(ただし例外もあります。)
※聴力の障害と平衡機能障害とは併存することがありますが、この場合は併合認定されます。

申請事例

メニエール病

内容

突然30分ほどのめまいが数ヶ月に一度の頻度で発生しており、ひどい時には嘔吐や動悸などに苦しめられています。
数ヶ月に一度だったものが数週間に一度の頻度に変化し、耳の閉塞感とともに耳鳴りが発生するようになり検査をうけたところ、医師にメニエール病と診断されました。
薬物治療を行いましたが回復の見込みはないようです。
徐々に症状が進行しており、めまいの回数は投薬により若干軽減することはできていますが難聴の進行を防ぐことが難しい状態で、日常生活に支障をきたしています

結果

障害年金3級受給獲得

感音性難聴

内容

30代の男性です。日常的に「相手が何をいっているかわからない」、「音として聞こえてはいるが言語として聞き取れない」という状況が続いていました。
日常的に、断片的な単語を組み立て、内容を予測しながら人と会話をしている状態で、多人数との会話に関しては、ほぼ雑音に聞こえてしまいます。
医師に診断してもらったところ感音性難聴と診断されました。
さらに症状はひどくなり、とうとう一対一の日常会話ですらおぼつかない状況にまで悪化してしまいました。
会話も困難なレベルにまでなってしまい労働することは難しい状態で、日常生活に支障をきたしています。

結果

障害年金2級受給獲得

サイトマップ